みなさんこんにちは!

シェアハウス「桃ケ丘荘」に住んでいるマチコです。

最近は寝不足になるくらいマッチングアプリにハマっているのですが、その中でも「Ravit(ラビット)」が大のお気に入り!

Ravit(ラビット)は最近リリースしたアプリなのに、すごく使いやすくて出会いが多いなという感じなのですが、気になるのが「いいね!」の数です。

マッチングアプリをやっていると必ずと言っていいほど存在する「いいね!」ですが、いったいどういう効果があるのでしょうか。

今回はRavit(ラビット)の「いいね!」の基本的な使い方や増やす方法などを詳しくお伝えしていきますのでぜひ参考にしてみて下さい。

Ravit(ラビット)の「いいね!」ってなに?

そもそもRavit(ラビット)における「いいね!」って何なのでしょうか?

Ravit(ラビット)の「いいね!」は他のマッチングアプリ同様に以下の4つの特徴があります。

1.「いいね!」は異性にアプローチするための手段

2.「いいね!」はRavit(ラビット)での人気度を表す

3.「いいね!」はマッチングのきっかけになる

4.「いいね!」はするのもされるのも大事!

1.「いいね!」は異性にアプローチするための手段

まずRavit(ラビット)の「いいね!」は、相手に興味があることを伝えるための手段です。

マッチングアプリをやっていると、「この人いいな!」と気になる人がいた場合、まず相手にアピールしなくてはなりません。

「私はあなたのことが気になっていますよ」というアピールの手段が「いいね!」です。

2.「いいね!」はRavit(ラビット)での人気度を表す

異性から受け取った「いいね!」の数は直近1ヶ月に受け取った数がプロフィールに表示されるので、

Ravit(ラビット)でどれだけ多くの異性にアプローチされているのかというその人の人気度を表すものでもあります。

Ravit(ラビット)の男性会員が異性から受け取った「いいね!」数は、プロフィール写真の下に表示されており、女性は年齢確認を済ませると見ることができます。

この「いいね!」数からお相手にどれだけのライバルがいるのかを知る方法でもあります。

3.「いいね!」はマッチングのきっかけになる

次に、Ravit(ラビット)では「いいね!」をくれたお相手に「いいね!」を返すことで「マッチング成立」となりますのでメッセージのやり取りをすることができるようになります。

「いいね!」は通常の「いいね!」とメッセージを添えて送れる「メッセージ付きいいね!」の2パターンがあって、女性の場合どちらも無料で送ることができます。

「メッセージ付きいいね!」だとお相手のどこが気になったかなどを書いてアピールできるので、「いいね!」だけよりもずっとマッチングできる確率が高くなります。

4.「いいね!」はするのもされるのも大事!

上のように、Ravit(ラビット)では「いいね!」をたくさんもらうことも大事ですし、もちろん自分から「いいね!」をすることでマッチングのきっかけを掴むことができます。

Ravit(ラビット)の「いいね!」は出会いのきっかけとして無くてはならない機能だと言えますね。

Ravit(ラビット)の基本的な「いいね!」の使い方

ではRavit(ラビット)の「いいね!」はどういうときに使用するのか詳しく見ていきましょう。

検索で気になる相手が見つかったとき

Ravit(ラビット)で異性を探すときにまず使うのが検索機能です。

Ravit(ラビット)にログインし「虫めがねマーク」をタップすると異性が一覧で表示されます。

ここで気になった男性には、「いいね!」か「メッセージ付きいいね!」でアプローチすることができます。

あなたの送った「いいね!」は「お相手の反応」というページに表示されますので、お相手があなたのことを気に入れば「いいね!」をしてくれてマッチング成立となります。

「今日会えるお相手」で会いたい相手が見つかったとき

Ravit(ラビット)には「今すぐ会いたい」というときにマッチングなしですぐに会える異性を検索できる「今日会えるお相手」という機能があります。

ここには24時間以内にデートできる異性が登録しており、自分の身近にいる人のプロフィール写真を見ることができます。

ここで「いいな!この人とデートしてみたい」というお相手が見つかった場合、「いいね!」でアピールすることができます。

お相手もあなたとデートしたいと思えば「いいね!」を返してくれますので、これでマッチング成立となります。

「本日のピックアップ」に出てきた異性が気に入った時

Ravit(ラビット)では、AI機能により相性の良さそうなお相手が毎日6人ずつピックアップされてきます。

「本日のピックアップ」に表示されるお相手は基本的にあなたと相性が良い、気が合いそうな人ばかりなので、気に入った人がいれば「いいね!」すれば通常よりもマッチング率が高いのです。

つまりこの「本日のピックアップ」に出てきたお相手に「いいね!」すると出会いに直結することになるので、なるべく「いいね!」を押してみましょう。

「いいね!」履歴からお返しすると即マッチング 

Ravit(ラビット)では自分に「いいね!」をした異性の履歴を確認することができるようになっています。

ここではすでにあなたに「いいね!」をした男性ばかりなので、あなたが「いいね!」をすればすぐにマッチングすることができ、メッセージのやり取りが可能になります。

 

このように、Ravit(ラビット)では4つのシチュエーションで「いいね!」を使用することで、異性との出会いのきっかけを作ることができます。

Ravit(ラビット)でもらえる「いいね!」の平均数ってどのくらい?

ではRavit(ラビット)の女性ユーザーはいったい「いいね!」をどのくらいもらっているのでしょうか。

これを知ることでRavit(ラビット)ではライバルがどのくらいいるのか、自分がどれくらいの人気度なのかを知ることができます。

ちなみに私は女性なので、今回は男友達のアカウントからRavit(ラビット)にログインし、一定期間調査してみました。

検索条件はすべてこだわないに設定し、地域も年齢もランダムに上位表示された100人の女性ユーザーを調査しました。

そして、Ravit(ラビット)の女性ユーザーが男性会員に貰っている「いいね!」の平均は、「87件」だということが判明しました。

これは大手マッチングアプリのペアーズやOmiaiの平均値と比べると少ないことが分かります。(ちなみにペアーズやomiaiは100~120いいねが女性の平均です)

Ravit(ラビット)はまだ新しいマッチングアプリなので大手アプリと比べてもユーザー数が少なめなのでこのくらいの平均が妥当だと言えますね。

ちなみにRavit(ラビット)女性の人気度を表すと次のようになります。

・いいね300~⇒超人気会員

・いいね200~⇒人気会員

・いいね100~⇒やや人気会員

・いいね50~⇒平均

・いいね50以下⇒少なめ

みなさんのいいね数と比べていかがでしょうか。

ちなみにRavit(ラビット)の女性ユーザーは8割以上が「0~100」いいねとなっているので、それを超えると人気会員ということになります。

となるとRavit(ラビット)はライバルの少ない今のうちにインストールするのが良いのかも知れませんね。

Ravit(ラビット)で「いいね!」を増やす2つのメリット

Ravit(ラビット)において重要な役割をもつ「いいね!」ですが、たくさんもらうとどんな良いことが待っているのでしょうか。

注目されやすくなる

Ravit(ラビット)では相手の写真の下にもらったいいね数が表示されるので、一目でその人の人気度が分かってしまいます。

「いいね!」をくれた同じようなレベルの2人がいた場合、いいねが多い方と少ない方とではまずどちらに注目しますか?

「いいね!」が多い人の方が注目されますよね。

「いいね!」をたくさん貰っている人は、それだけで異性からの評価が上がり、モテている人という印象を与えます

異性の検索結果に自分が上位に表示されやすくなる

Ravit(ラビット)の検索並べ替えに「いいね!の多い順」という項目があります。

「いいね!」が多ければ多いほど異性が検索したときに上に表示されやすくなり、プロフィールを見てもらえる機会が増えていきます。

そうなると「いいね!」される機会がますます増えるのでタイプのお相手ともマッチングしやすくなります。

Ravit(ラビット)で「いいね!」を増やす方法

Ravit(ラビット)を含むマッチングアプリではお相手からの「いいね!」を増やせば増やすほど良いことばかり起こりますね。

というわけで、今回調査した「いいね!」数が多い女性の共通点や「いいね!」を増やすコツなどをまとめてみました。

プロフィール写真を工夫する

Ravit(ラビット)で「いいね!」をたくさんもらっている女性に共通して言えるのがプロフィール写真が素敵だということです。

もちろん見た目が可愛い人も多いのですが、それ以上に魅力的なプロフィール写真を設定しているのです。

<「いいね!」数が増えるプロフィール写真>

・画像がはっきりしている

・ファッション・メイク・髪型が清楚で女性らしい

・自然な笑顔

・明るい背景

・写真を複数枚載せている

マッチングアプリでは全く知らない人とやり取りしたりデートするので、「この人で大丈夫かな」とかなり不安になります。

しかし、プロフィール写真がはっきり写っていて、数枚のショットが掲載されている、しかも好印象となると、「この人なら大丈夫」という安心感につながりますよね。

しかも男性は女性のプロフィール写真を重視する人が多いのでなおさら、魅力的に撮ることが大事です。

もし、あまり「いいね!」を貰えていないという方は、まずはプロフィール写真を変えてみることをおすすめします。

自己紹介文を丁寧に書く

人気女性に共通して言えるのは「自己紹介」を完璧に設定しているということです。

自己紹介は写真の次に見られる部分であり、これが空白や短文だとそれだけで「やる気がないな」と思われてしまいます。

女性が自己紹介で取り入れるべき要素は、

・挨拶

・仕事のこと

・休日の過ごし方

・性格

・趣味

・男性のタイプ

などです。

ここで注意してほしいのが「男性のタイプ」です。

例えば「身長〇〇センチ以上の方」などと限定してしまうと近寄りにくくなるので、男性の条件を絞り過ぎるのはNGです。

それよりも「一緒にいて楽しい人」「包容力のある人」など、どんな男性にでも当てはまりそうなことを記載したほうが男性ウケは良いです。

そして、自己紹介文は詳しく書けば書くほど「いいね!」数が増えていきます

もし書くことが分からないという場合は、例文などを参考にしながら「200~300文字」くらいを目安に書きましょう。

プロフィール項目は男性ウケを狙う

Ravit(ラビット)のプロフィール詳細は細かく分かれており、ここで選択したものが男性の検索条件などでも反映されるようになります。

基本的にはありのままを記入すればよいのですが、男性に好印象を持ってもらうために一部工夫したほうが良い項目がありますのでご紹介します。

・体型⇒「グラマー」はNG

・家事・育児⇒「積極的に参加したい」か「できれば参加したい」が〇

・出会うまでの希望⇒「マッチングしたら会いたい」はNG

・初回デート費用⇒「男性が全部(多めに)払う」はNG

特に「初回デート費用」に関しては「男性におごってもらいたい」という女性は男性ウケが悪いので、本当にそう思っていても素直に書かないように注意しましょう。

足あとを付ける&返す

プロフィールの工夫以外で「いいね!」を増やすコツとしては、自分から足あとを付けることです。

女性は男性が選んでくれるのを待っているだけ、というのではなかなか出会いは訪れません。

女性男性限らず、自分から検索して良いお相手がいたらどんどん足あとを残していきましょう。

また、自分に付いた足あとや「いいね!」もチェックするようにし、そこで気になったユーザーにはぜひお返しの足あとを残しておきましょう

Ravit(ラビット)では自分から積極的に行動することで「いいね!」数もどんどん増えていきますよ。

まとめ

今回はRavit(ラビット)の「いいね!」について詳しく見てきました。

Ravit(ラビット)女性の「いいね!」数平均についても調査してみましたが、みなさんは自分の「いいね!」数と比べていかがだったでしょうか。

私はというと、もうちょっと「いいね!」数を増やしたいというのが正直なところです。

今後はもっとプロフィールを工夫してRavit(ラビット)の人気会員を目指して頑張っていこうと思います。

みなさんも「いいね!」をきっかけにRavit(ラビット)で素敵な恋を始めてみませんか?

カテゴリー: 未分類