みなさんこんにちは!
シェアハウス「桃ケ丘荘」に住んでいるマチコです。
マッチングアプリ初心者の私は、先輩方のアドバイスを得ながら徐々にマッチングアプリの世界に引き込まれているのですが、実は最近「Ravit(ラビット)」という素敵なアプリを見つけました。
Ravit(ラビット)は2018年12月にリリースされた新しいマッチングアプリなのですが、実はとっても注目されている人気アプリなのです。
そんな中、私が特に気になっているのがRavit(ラビット)の「足あと」機能についてです。
「Ravit(ラビット)の足あとって何?」
「Ravit(ラビット)の足あとを効果的に使う方法は?」
などなど、Ravit(ラビット)の足あとについて知りたいことって、けっこう多いですよね。
そこで今回はRavit(ラビット)の足あと機能について気になることを徹底的に調べてみました。
Ravit(ラビット)の足あととは?
まず「Ravit(ラビット)の足あとって何だ?」ということですが、Ravit(ラビット)の足あととはあなたのプロフィールを見てくれた男性の記録のことです。
まずは実際の画面を見た方が早いので、さっそくRavit(ラビット)にログインして下の方の「親指マーク」をタップしてみましょう。
ここではあなたに「いいね!」した男性と「足あと」を残した男性の一覧が見られるようになっています。
「足あと」を選ぶと下のような画面が出てきます。
ここでは、女性は本人確認さえしておけば、自分に付いた足あとを無制限に見ることができるのです。
それに対して男性は直近の6人の足あとしか見ることができなくて、それ以上見たい場合はプレミアム会員になる必要があります。
ちなみにあなたに足あとを残すということが、お相手のどんな心理を表しているかというと、
・あなたのプロフィール写真が気に入った ・あなたに興味がある ・あなたに「いいね!」しようか迷っている
など、足あとに表示されたお相手は何かしらあなたに興味を持っている可能性が高いです。
お相手が女性を検索し一覧に表示された女性の中であなたを見つけ、プロフィールを開いた、この事実が足あとです、そう考えると嬉しいですよね。
そして男性はあなたに足あとを残しつつも「いいね!」しようかどうしようか迷っている状態です。
しかもRavit(ラビット)では直近1週間前までの足あとしか残らないので、足あとを残したのはつい最近です。
ということは、ここであなたからも何らかのアプローチをすればすぐにマッチングする可能性があるというわけです。
Ravit(ラビット)では、この足あとがきっかけでマッチングするケースが非常に多く、足あとから「いいね!」をすると通常の2倍のマッチング率だと言われています。
これほど出会いの可能性を秘めた「足あと」機能、絶対にチャンスを無駄にはしたくないですよね。
Ravit(ラビット)で何度も足あとだけ残すしつこい男性の心理
最近Ravit(ラビット)を使っていて気になるのが、「この人、また足あとを残してきてる」という怪しいユーザーの存在です。
何度も同じ女性に足あとを残す人って、いったいどういう心境なのでしょうか。
そんなしつこい足あとのみを残していくユーザーの心理を見ていきましょう。
「いいね!」しようか迷っている
プロフィールを開いてみたけれど、いいねしようか迷っていて何度も足あとを付けている可能性があります。
条件検索をすると何度も同じ人が出てくるのはよくあることですが、お相手が検索した結果でも何度かあなたが表示されていて、そのたびにあなたのことが気になってついプロフィールを開いているということも考えられます。
自分に気づいてもらいたい
本当は「いいね!」したいけれど、その勇気がなくて何度も足あとでアプローチしているユーザーもいます。
最近ではそういう奥手な男性も増えてきていて、できれば女性から「いいね!」してくれないかな、なんて考えている人もいるようです。
「いいね!」を稼ぎたい
足あとを付けたお相手からのいいねを期待して足あとばかり付けている可能性もあります。
Ravit(ラビット)の男性会員は自分から「いいね!」できる数が限られているので、それ以上いいねしようとすると「Ravitコイン」を買い足さなければなりません。
そのため、保有しているいいね数を節約するために一方的に足あとを付まくっている人もいます。
足あとツールを使っている
自動で足あとを付けることができる「足あとツール」を使っている可能性もあります。
本当は利用規約違反なのですが、異性とのマッチング率を上げるために足あとツールを利用しているユーザーも中にはいるようです。
毎日必ず足あとが付く、同じ時間帯の足あとが多いという場合には、お相手が足あとツールを使っている可能性が高いと言えます。
業者の可能性もある
頻繁に足あとを付けてくるユーザーの中には、わずかですがビジネスや詐欺目的で登録してる業者もいるようです。
たくさんのユーザーに足あとを付けていき、マッチングした相手を他サイトなどへ誘導したり、デートして勧誘したりする業者もいます。
プロフィールが怪しい場合は業者の可能性もあるので関わらないようにしましょう。
Ravit(ラビット)の足あとの正しい付け方
では、今度はあなたがRavit(ラビット)で足あとを残す側になったときのことをお伝えしていきます。
男性からブロックやスルーされないためにも、正しい足あとの付け方を学んでいきましょう。
足あとは1回だけ付ける
足あとを何度も残してくる人を「しつこい」「怪しい」と思うのは男性も同じことですので気になって何度も足あとを残すのはやめましょう。
すごく気になるお相手であっても、一度足あとを付けた可能性のあるお相手のプロフィールは閲覧しないようにする、すなわち足あとは1回のみ付ける、ということを徹底していきましょう。
気になるお相手には「いいね!」を送る
何度も足あとをつけてしまうくらい気になるお相手には積極的に「いいね!」を送ってあげましょう。
「女性からいいねするなんて…」と遠慮していると何度も足あとだけ残してしまい男性に怪しがられてしまうかもしれません。
せっかくの出会いを無駄にしないためにも、「いいね!」はどんどん使っていきましょう。
「本日のピックアップ」のお相手にはなるべく足あとを残す
Ravit(ラビット)には毎日6人ずつ相性の良いお相手が紹介される「本日のピックアップ」という画期的な機能があります。
これはRavit(ラビット)に搭載されているAI機能があなたのタイプの男性を分析し、マッチングしやすそうな相手を選んでくれるという画期的な機能です。
このAIの精度はかなり評判が良くて、実際にピックアップされた男性と付き合っているという女性も多いほどだそうです。
ですのでよっぽど生理的に受け付けないタイプ以外は、本日のピックアップで紹介されたお相手男性のプロフィールは必ずチェックし、しっかり足あとを残していきましょう。
Ravit(ラビット)の足あとを増やすには?
足あとが多ければ多いほど、たくさんの男性から注目されているということになりますので、当然「いいね!」される機会も増えてマッチング率も上がっていきます。
Ravit(ラビット)で足あとを増やすにはどうしたらよいのでしょうか。
プロフィール写真を工夫する
Ravit(ラビット)で足あとを増やすためには、まず自分のプロフィール写真を見直してみましょう。
「最近、足あとが減った」
「ぜんぜんマッチングしない」
という女性にも言えることですが、プロフィール写真がイマイチだとプロフィールを開いてもらうことすらできません。
プロフィールを開いてもらうためには、まずは異性から「いいな」と思われるようなプロフィール写真を設定することが大事で、写真を変更するだけで格段にモテる可能性があります。
毎日ログインする
ログイン頻度が高ければ高いほど男性の検索結果にあなたのプロフィールが表示されやすくなりますので、足あともたくさん付いてきます。
特に3日以上ログインしていない人は要注意!
男性の検索画面にすら表示されていない可能性もあります。
Ravit(ラビット)ではログイン順にお相手を並び替える機能もあるので、たくさんログインすればするほど男性へのアピール度が高くなっていき足あとが付けられやすくなります。
自分から足あとを付ける
自分から気になる男性に足あとを付けていくのも有効な方法です。
ログインしている男性なら、自分についた足あとはほぼチェックしていますので、「自分に興味あるのかな」とあなたへも足あとやいいねをしてくれるはずです。
特にまだ始めたばかりであまりいいねをもらっていない人はぜひ試してみましょう。
オンライン中のお相手を検索する
Ravit(ラビット)の検索条件で「ログインが新しい順」に並び替えてみましょう。
特に「オンライン中」「24時間以内」のユーザーは頻繁にログインしている可能性があるので足あとも頻繁にチェックしています。
ですので、足あとを付ければリアルタイムに返信が来る可能性が高く、マッチングもしやすいと言えます。
これが3日以上ログインしていないようなユーザーになると、いくら足あとを残しても見てもらえない可能性が高いので無駄に終わるでしょう。
自分に付いた足あとは必ずチェックする
自分に足あとを付けてくれたユーザーは、少なからずあなたに興味があるに違いません。
足あとをスルーせず、お相手のプロフィールをチェックすることで、自分の足あともお相手に残すことができます。
そうするとお相手が「自分にも興味があるのかな」「上手くいきそうだな」と思って「いいね!」してくれる可能性が高くなります。
Ravit(ラビット)の足あとに関する疑問あれこれ
Ravit(ラビット)の足あとは出会いのツールとして大切な機能だということが分かりました。
最後にRavit(ラビット)の足あとに関する気になることをまとめてみました。
1度付けてしまった足あとって消せるの?
Ravit(ラビット)で間違って興味のない人のプロフィールを開いてしまい、意図せず足あとを付けてしまうことってありますよね。
そんなとき、「足あと消えないかな」と思うことがありますが、実は自分が付けた足あとを消す方法があるんです。
Ravit(ラビット)ではそのお相手をブロックすることで自分の付けた足あとを消すことができるのです。
Ravit(ラビット)のブロック機能は、双方のプロフィールが完全に表示されなくなるという機能のことなので、もしどうしても足あとを消したい場合は相手をブロックしてしまいましょう。
ちなみに、Ravit(ラビット)のブロックは解除することも可能ですのでご安心下さい。
足あとを残さない方法ってあるの?
「そもそも足あとを残したくない」という方のための方法がRavit(ラビット)の「プライベートモード」です。
プライベートモードとは、あなたが「いいね!」したりマッチングしたお相手以外には全くあなたのプロフィールが表示されなくなるという機能です。
このプライベートモードは課金が必要な機能なのであまりおすすめできませんが、どうしても足あとを付けたくない場合は利用してみるのも方法の一つです。
結局、足あとを付けたほうがいいの?
気になるお相手に足あとを付けるかどうか迷ったら、ぜひ足あとを残しておきましょう。
本当は「いいね!」した方が絶対的なアピールにはなるけれど、その勇気がない、ちょっと迷っちゃう、というときってありますよね。
そんなときに足あとを残しておくと相手が興味を持ってくれる可能性もあります。
そこからマッチングすればラッキーですし、アプローチする手段として使っておいて損はないと思います。
Ravit(ラビット)の足あとのまとめ
今回はRavit(ラビット)の足あとについてお伝えしてきましたが、みなさんの足あとに関する疑問は解決しましたか?
Ravit(ラビット)では足あとの使い方を間違えてしまうと損をしてしますし、正しく使うことによって確実にマッチング率が上がっていきます。
筆者やシェアハウスの住人たちは日々、Ravit(ラビット)で素敵な出会いを探しています。
今後もためになる恋愛記事をどんどんアップしていきますので、みなさんもRavit(ラビット)で一緒にぜひ充実した恋愛ライフを手に入れていきましょう!