みなさん、こんにちは。

今回はこのマッチングアプリハウスの桃野が執筆いたします。

 

今回のテーマは、「地雷男」です。

 

マッチングアプリを使ったことがない人は、「地雷男ってそもそもなんだろう?」って、思いますよね。

「地雷男」の定義も人によってさまざま、アプリによってもさまざまなので、今回はその定義からお話していこうと思います。

 

また、実際にいた「地雷男」の行動パターンや、「こいつは危ないからやめたほうがいい」という特徴を桃ケ丘荘のみんなにも聞いてみました。

 

【今回の目次】

Ravit(ラビット)の地雷男とは?

Ravit(ラビット)の地雷男の特徴

Ravit(ラビット)で地雷男を見分ける方法と対策

【もしも危ない目に遇ったときは】地雷男の通報やブロックの手順

まとめ

 

Ravit(ラビット)の地雷男とは?

そもそも一般的な「地雷男」の定義はなんなのでしょうか。

一般的には、「一見普通のいい人に見えるのに、実は酷い本性を隠し持った男のこと」です。

ですが、マッチングアプリにおける地雷男をここでは「ストーカー・詐欺・暴力をふるうなどの、暇つぶしであってみたら、不幸な目に遇わされる男」と定義します。

 

もちろん、恋愛をする対象として「いい人だな~」と思ったのに、「いざ付き合おうとしたら、自分が許せないような酷い性格だった。長く一緒にいるのは無理な相手だった!」なんてこともあると思います。

 

しかし、今回は暇つぶしでRavit(ラビット)を使っている人もいると思うので、短期的な付き合い(一回会うだけ)の関係でも、絶対避けたほうがいい男の特徴を解説していきます。

 

Ravit(ラビット)の地雷男の特徴

では、Ravit(ラビット)における地雷男の特徴はどんなものがあるのでしょうか。

 

地雷男の特徴4選

1.写真がオラオラした感じで怖い(初対面でも暴力的な振る舞いをしてくる可能性あり)

2.メッセージのやり取りでいきなりタメ口、言葉遣いが汚い(相手を思いやれない男)

3.メッセージで「何してるの?」「今暇?」など、連続で安否確認が送られてくる・急に彼氏ヅラしてくる(ストーカー気質の男の可能性あり)

4.初対面からドライブデートをもちかけてくる(無理やりヤられるなど、危険性あり)

 

 

1.写真がオラオラした感じで怖い(初対面でも暴力的な振る舞いをしてくる可能性あり)

プロフィール写真がオラオラした感じで怖い人がたまにいます。

プロフィール文章に「見た目は怖いですが、根はやさしいです。」と書いてあったとしても、わざわざ見た目が怖い人に会いに行く必要はありません。

一回しか遇わないのに嫌な体験をしてしまったら嫌ですよね、Ravit(ラビット)は怖い人と無理やり会わなくても沢山出会いがあるので、「会うのが怖いな」と思う人とは会わないようにしましょう。

 

2.メッセージのやり取りでいきなりタメ口、言葉遣いが汚い(相手を思いやれない男)

これは、漫画家志望の絵美ちゃんからの情報なのですが、メッセージのやり取りでいきなりため口や、「やば、お前」などと平気で言ってくる人は、本当に「ヤバい」らしいです。

(お前のほうがヤバいだろって言い返したいところ・・・)

初対面の人に対して汚い言葉で話せる人は、他人への思いやりの気持ちがない人です。

例えば、一緒にレストランに入っても「なんだこの店、店長呼んで来い!」というように沸点の低い人である可能性が高いのです。

 

3.メッセージで「何してるの?」「今暇?」など、連続で安否確認が送られてくる・急に彼氏ヅラしてくる(ストーカー気質の男の可能性あり)

これはマッチングアプリあるあるなのですが、自信のなさからか、「この子は他の男とデートしているのだろうか」、「メッセージが返ってこないのは嫌われたからなのか」、「なんで返してくれないんだ、悪いことしたかな」などとマイナス思考を繰り返してしつこく迫ってくる人が多いです。

Ravit(ラビット)に特に多いというわけではないのですが、メッセージの段階でしつこく何度も追撃のメッセージを送ってくる人とは、「暇つぶしで一回会ってみよう」というスタンスで会ってしまうと、のちのちストーキングされてしまう可能性があるので注意しましょう。

 

4.初対面からドライブデートをもちかけてくる(無理やりヤられるなど、危険性あり)

初対面でドライブデートに誘ってくる人は相当危ないです。

知らない人と初めて会うのにドライブデートに誘って、来てくれる女=ヤれる女だと思われてしまう可能性もあります。自己防衛のためにも初対面でドライブに誘う人は避けるようにしましょう。

Ravit(ラビット)で地雷男を見分ける方法と対策

では、地雷男と普通の男性の違いを見極める方法をご紹介します。

 

地雷男を見極めるポイント

1.プロフィール写真にさわやかな写真がない

2.プロフィールに「ドライブデートに行きましょう」と書いてある

3.プロフィール文章が長すぎる

4.メッセージのやり取りが、メッセージを催促するようなものがある

5.メッセージの段階からキレる

6.「みんなで会おうよ」などと、セミナーや社会人サークルに誘ってくる

 

対処法

=自分から地雷男そうな人にはいいね!したり積極的に関わらない。

 もしも関わってしまった後で分かったら、ブロックする。

 

1.プロフィール写真にさわやかな写真がない

先ほどの地雷男の特徴であった「プロフィール写真がオラオラしていて怖い」というもの。

それ以外にも、怖くはないけど、顔がよく分からなかったり、古い写真を載せていたり、トイレでの自撮りや、部屋に引きこもっていそうな写真ばかり載せている人は、地雷の可能性が高いです。

このような人には、ストーカータイプも紛れているので「メッセージだけなら大丈夫だろう」と思っていても、ネットストーカーになられたりする可能性があるので積極的に関与しようとするのはやめましょう。

対策としては、自分からそういう人にはいいね!しないこと、いいね!を返さないことを徹底しましょう。

 

2.プロフィールに「ドライブデートに行きましょう」と書いてある

プロフィール文章はしっかり読みましょう。中には堂々と「ヤリモクです。」と書いている人もいれば、「まずはドライブデートに行きましょう!」などと書いている人がいます。

こういった人は、先ほど地雷男の特徴であげたように、車で連れていかれて何をされるか分かりません。

「プロフィールに書いてあったんだから、ドライブデートOKってことだよね?」と言われても言い返しようがないので、プロフィール文章に「ん?」と思う箇所があれば、自分からいいね!したり、いいね!を返したりするのはやめましょう。

 

3.プロフィール文章が長すぎる

プロフィール文章が長すぎる人は、考えすぎの癖がある人が多いです。

そういった人は、マイナス思考を始めるときりがないので、一方的に「なんで返事くれないの?」などと、しつこく迫られる可能性が高いです。

ただ、一回きりで会う場合は心の優しい人でもあるので表面上は「ストーカー気質」や「メンヘラ」であることが見抜けないこともあります。

もしも、会った後や個人連絡先を教えた後に地雷男だと分かった場合は、気付いた時にはもう遅く、個人情報を検索しまくってネットストーカー行為をされる可能性もあります。

ですので、むやみやたらと親しくする前の人に個人情報を公開するのはやめましょう。

LINE交換するときにも、ハンドルネームの名前の設定を変更しておくなど、工夫しておきましょう。

 

4.メッセージのやり取りが、メッセージを催促するようなものがある

これも、3とおなじで、メッセージを催促する人は心配性すぎて、ストーカーになる可能性があります。メッセージの催促がきたら、変に下手にでて「ごめんね」などと謝るのではなく、無視してしまいましょう

男の数なんて星ほどあるのです。嫌な人とはかかわらないようにしましょう。

 

5.メッセージの段階からキレる

メッセージの段階からキレる人は論外です。

メッセージで顔も見えない相手にキレられる人は、マッチングアプリに何をしにきたの?って感じですが、人のことが思いやれない人なので、会っても楽しくないでしょう。

ですのでわざわざこういった人と会う必要はありません。

対処法は、キレるメッセージを送ってきたらその時点で関わるのをやめることです。

 

6.「みんなで会おうよ」などと、セミナーや社会人サークルに誘ってくる

「会わせたい人がいるんだ。」「君みたいに自分の力で未来を切り開く、みたいな人にピッタリなセミナーがあるんだよ。」「すぐ報酬を手に入れられるから、行ってみようよ。」などと、セミナーの誘いや社会人サークルの誘いをしてくる人は、ネットワークビジネスや集団詐欺の勧誘の可能性が高いです。

一歩間違えば詐欺被害者になってしまいます。

こうした、「危ないな」という人がいたらすぐに運営会社に通報してください。

【もしも危ない目に遇ったときは】地雷男の通報やブロックの手順

危ない目に遇ったときはどうする…?

1.まずは通報

2.即ブロック

 

それでももしも、危ない目に遇ってしまった、もしくは危ない目に遇いかけたが、

待ち合わせ場所で「やっぱりこの人は危険だから会うのはやめよう。」と気付けたときに、どうしたらいいのかお伝えしておきます。

 

当事者になると、気が動転して、どう対処していいか分からなくなると思いますが、まずは、危ない人に出会ってしまったら「通報」しましょう

そして、「即ブロック」です。

 

では、Ravit(ラビット)でもしも地雷男と出会ったときの、通報とブロックの仕方についてご説明します。

Ravit(ラビット)での通報の仕方

1.Ravitにログインする

2.通報したいお相手のプロフィールを表示させる

3.右上の「…」をタップする

4.「違反報告する」をタップする

5.違反の種類を選択する

6.「違反の具体的な内容」を入力する

7.「はい」を選択

8.メールで送信

 

違反の具体的な内容は、細かく記入できるようになっているので、具体的に「詐欺まがいのセミナーに招待された・強姦されそうになった・ストーカーされている」など、運営会社に緊急性が伝わるように記入しましょう。

Ravit(ラビット)ではFacebook連携が必須になっているため、通報することによって強制退会させられた人はおなじFacebookアカウントでRavit(ラビット)に再登録することができなくなります。

同じような被害に遭う女性を減らすためにも、ぜひ具体的な違反の内容を細かく記入して通報してください。

 

Ravit(ラビット)でのブロックの仕方

1.Ravitにログインする

2.ブロックしたいお相手のプロフィールを表示させる

3.右上の「…」をタップする

4.「非表示・ブロックの設定」をタップする

5.「ブロックする」を選択し、「設定内容を更新する」をタップする

6.「はい」をタップする

 

ブロックすることによって、地雷男はあなたのプロフィールと今までにやりとりしたメッセージを見えなくなるため、あなたを追いかけようとも探せない状態になります。

ブロックしたことは、お相手に知られることはありませんのでご安心ください。

(ただ、お相手の画面からも見えなくなるため、気付く人は気付いてしまいます。自分だけが地雷男を表示させないようにするためには「非表示」を使ってみてください。)

しつこい人だと、Facebookアカウントを作り変えてまた迫って来る人もいますが、現状、Ravit(ラビット)ではそこまでしつこくストーカーをしてくる人はいないようなので、ブロックすれば心配しなくても大丈夫だと思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

Ravit(ラビット)は他のマッチングアプリに比べて、運営会社がしっかりしていることと、二段階の本人確認を設けているため、比較的「地雷男」は少ない印象です。

しかし、もっとRavit(ラビット)が有名になれば、当然ユーザー増加とともに、地雷男も残念ながらアプリに流入してきてしまいます。

もしも、Ravit(ラビット)で地雷男を見かけた際は、まずは同じような被害者をふやさないためにも「通報」し、あなたの身を守るために「ブロック」してください。

また、個人情報は決して、「この人はどんな人なのか分からない」という状態では教えないようにしてください。

これらを守って、快適な暇つぶしライフを楽しんでくださいね!

カテゴリー: 未分類