<この記事の要点>

・モテるプロフィールにするには「プロフィール写真」と「自己紹介文」に注力すべし

・「自然な笑顔」と「明るい背景」がプロフィール写真には大切

・プロフィール項目は多少男性に好かれやすいように「盛る」ことも重要

 

みなさんこんにちは!

シェアハウス「桃ケ丘荘」に住んでいるマチコです。

私が最近使っている「Ravit(ラビット)」は2018年リリースされた新しいアプリで、すごく使いやすくて出会いやすいのでお気に入りです。

Ravit(ラビット)で何気なく書いているプロフィール、実は書き方次第でマッチング率が何倍にも増えるって知っていますか?

プロフィールってどう書いたらよいか分からない

男性ウケの良い写真ってどういうの?

など、プロフィールに関する疑問って多いですよね。

そこで今回はRavit(ラビット)でマッチング率を上げるためのプロフィールの改善方法をご紹介していきます。

今まであまりマッチングしていない人は、これを読めばマッチング率急上昇間違いなしです!

Ravit(ラビット)のプロフィール設定方法

まずRavit(ラビット)でのプロフィール設定の方法を見ていきましょう。

1.Ravit(ラビット)にログインします

2.右下の「人マーク」をタップします

3.ご自身の顔写真をタップする

そうすると、プロフィール設定画面になります。

ここで設定できるのは、

プロフィール写真(メイン、サブ合わせて6枚まで)

自己紹介文(最低20文字以上)

プロフィール項目(選択式)

この3項目となっています。

ちなみに一度設定したプロフィールはあとでいくらでも変更できますし、変更はすぐに反映されるようになっています。

私も自分のプロフィールをよくチェックするのですが、あとから見ると「あ、ここ間違えた」という部分がけっこうあるので簡単に変更できるのはありがたいです。

また、Ravit(ラビット)ではプロフィール写真の下に「プロフィール入力率」というのが出てきて「〇%」と表示されるので、自分がどれくらい入力し終わったかが分かるようになっています。

プロフィールを設定したら、下の方にある「プロフィールを確認する」をタップすると、実際にどのように表示されるのかをチェックすることができます。

Ravit(ラビット)でいいねがもらえるプロフィールの特徴

Ravit(ラビット)のプロフィール項目はけっこう細かく設定できるのですが、どんなプロフィールが男性に好まれるのでしょうか。

プロフィール項目を記載する時に気を付けてほしいのが、「正直に書きすぎない」ということです。

正直に書くのが決して悪いことではありませんが、自分のありのままを書くよりも、盛れるところは少し盛っておいて、男性ウケが良いプロフィールを目指すのがコツです。

実際にRavit(ラビット)のプロフィール項目で盛るべき箇所をご紹介します。

<Ravit(ラビット)のプロフィール項目で盛るべき場所>

・体型⇒「グラマー」「ガッチリ」「太め」NG、「普通」「細め」あたりがよいので1段階調整しておく

・年収⇒「200~400万」くらいが平均値、もし実際の年収が平均よりも高すぎる場合は1段階下げる

・タバコ⇒「吸わない」がベストだが、吸う場合は「選択しない」を選ぶと良い

・結婚に対する意思⇒「2,3年のうちにしたい」「いい人に会えたらしたい」が良い

・子どもが欲しいか⇒「いいえ」の場合は「選択しない」のほうが良い

・家事・育児⇒「積極的に参加したい」がベスト  

・出会うまでの希望⇒「気が合いそうなら会いたい」
「メッセージを十分に交換してから会いたい」のどちらかが良い

・初回デート費用⇒「割り勘」「相手と相談して決める」が良い、「男性が全部(多めに)払う」、「男性が全部払う」NG

特に最後の「初回デート費用」に関しては、思っていても「男性が全部払う」を選ばないようにしましょう。

「男性がおごって当然」という態度は男性からすると良くない印象になりますので気を付けましょう。

また、自分の回答が「男性ウケが悪いな」と思う項目は、素直に答えてマイナスになるよりも「選択しない」のほうが良いでしょう。

Ravit(ラビット)で一番重要なのは写真

Ravit(ラビット)のプロフィールの中で最も重要な出会いの鍵となるのが「プロフィール写真」です。

マッチングアプリで出会う場合は直接会っている時と違って、写真でしか相手の容姿を知ることができないので、写真が良ければそれだけで「会いたいな」と思われることができます。

しかし、男性ウケの悪いNG写真を載せてしまうとそれだけで敬遠されてしまい、出会いの機会が激減してしまいます。

では、Ravit(ラビット)で男性ウケが良い写真と悪い写真とはどういうものでしょうか、それぞれの特徴を見ていきましょう。

男性ウケの良い写真

「とにかく笑顔」

みなさんは、無表情の人と笑顔の人、どちらに好印象を抱きますか?

いう間でもなく笑顔の人のほうが好印象ですよね。

これはRavit(ラビット)でも同じことで、女性はとにかく笑顔の写真をアップすることが大事です。

何より男性ウケがいいのです。

実際にRavit(ラビット)でたくさん「いいね!」をもらっている女性のみなさんは、必ずメイン写真は笑顔です。

やっぱり女性は愛嬌が大事ですし、ムスッとしているだけでせっかくの可愛い顔も台無しですよね。

そして顔にコンプレックスがあればるほど笑顔のほうがごまかすことができますので格段に印象がよくなります。

「サブ写真は全身写真も載せる」

プロフィール写真はメイン写真以外にもサブ写真として5枚アップすることができます。

主に全身写真、趣味の写真など、メイン写真では分からないようなあなたの魅力的な写真をアップしていきましょう。

特に男性は女性の「全身写真」を見たい人が多く、体型が気になっているようです。

もちろん体型に自信がない人は全身を載せない選択もできますが、私の経験上できれば載せたほうが良いので、ワンピースなどカバーできる服装を工夫すると良いでしょう。

また、サブ写真は枚数が多ければ多いほどマッチング率が上がるという統計も出ているので、ぜひたくさんアップしていきましょう。

「自然で清楚なスタイル」

男性ウケが良い写真に共通して言えることは「清楚」であるということです。

頑張り過ぎてメイクが濃くなったり、バッチリスーツで決めてみたり、そんな女性がモテるのかと思いきや、男性は実は普段の日常生活が分かるような自然な感じを好みます。

ですので、できればがっちり決め込んだ写真よりも、日常の何気ない1コマを写したような写真をアップした男性ウケは良いです。

メイクもナチュラルを意識して、服装もパステルカラーなど女性らしい服装のほうが好まれます。

「明るい背景」

最後に気を付けてほしいのが写真の「背景」です。

どうしても自分の写りにばかり気を捕らわれがちなりますが、実は背景次第で写真の印象は大きく変わってきます。

特に夜や薄暗い部屋で取った写真だと「暗い」「陰湿」な印象を与え、あまり男性ウケがよくあありません。

それよりも昼間の時間帯や、屋内でも太陽の光が入ってくる明るい場所で撮影すると好印象の写真が撮れます。

写真撮影する時は、なるべく天気の良い日に、公園やカフェ、お気に入りの場所などで撮るのがおすすめです。

男性ウケが悪いNG写真

では逆に、女性のプロフィール写真で男性ががっかりしてしまうNG写真をご紹介します。

×加工し過ぎ

×プリクラ

×露出度が高い

×不鮮明

×複数で写っている

せっかくのプロフィール写真なのに、加工しすぎて誰だか分からなくなってしまった写真は有り得ませんし、プリクラはもってのほかです。

また、ミニスカートや胸元が開きすぎてしまっている服装は「遊んでいる」「軽い女性」という悪いイメージを与えてしまうでしょう。

その上、画像がボヤけていたり、誰だか分からないくらい不鮮明な写真はそれだけで印象が悪いのでスルーされていまいます。

そして最も男性ウケが悪いのは、「他の男性と映っている写真」です。

新たな出会いを探しているにも関わらずプロフィール写真には男性の影があるとなると、ほとんどの男性はあまり良い印象を受けないでしょう。

※反対の立場になると分かります

プロフィール写真は「1人で写っている」のが基本です。

もしあまり「いいね!」がこない人は、これらのNG写真に当てはまっていないかチェックしてみて下さいね。

Ravit(ラビット)でいいねを稼ぎたいなら自己紹介文

プロフィール写真をアップしたなら、次はいよいよ「自己紹介文」です。

自己紹介文は、プロフィール写真で「いいな」と思った男性が次に見る箇所なので、ポイントをしっかりおさえて書いていきましょう。

まず、自己紹介文で書いて欲しい項目は、

1.挨拶

2.仕事のこと

3.趣味や休日の過ごし方

4.Ravit(ラビット)に登録した理由

5.性格

6.男性のタイプ

7.締めの挨拶

このような流れで書いていきましょう。

「自己紹介をどう書いたらよいか分からない」という人は、Ravit(ラビット)のテンプレを使って自分流にアレンジするだけでもOKです。

実際にRavit(ラビット)に載っていた例文を例に挙げてみました。

【例文1】

はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

都内で美容師をしている〇〇と言います。

平日がお休みなのでなかなか出会いがなく、Ravit(ラビット)に登録しました。

趣味は映画鑑賞で、お休みの人はよく映画を観にいきます。

恋人ができたらぜひ一緒に映画に行きたいです。

私はどちらかというとおっとりしている方で、友達からもよくマイペースだと言われます。

こんな私をリードしてくれるような包容力のある男性がタイプです。

仕事で返信が遅れることもあるかもしれませんが、なるべく早くお返事するように努力します!

気になったらぜひメッセージを下さい。

どうぞ宜しくお願いします。

(284文字)
【例文2】

はじめまして!〇〇に住んでいる※※と言います。

仕事は販売関係で、よく〇〇のあたりにもいます。

恋人が欲しくて、勇気を出してRavit(ラビット)に登録してみました。

趣味が旅行なので、仲良くなったら一緒にいろんなところに言ってみたいです。

また、普段はカフェ巡りをしたり、美味しいものを食べに行ったりするのも好きです。

最近は料理にもハマッていて、休みの日は新しいレシピに挑戦しています。

友達からはよく几帳面で細かいことに気づくと言われますが、自分ではあまり自覚していません。

「毎日楽しく過ごす」が私のモットーです。

こんな私でよかったらぜひ「いいね!」して下さいね。

メッセージでいろんな話ができる方お待ちしております!

どうぞ宜しくお願いします。

(318文字)

自己紹介文を書くときは、短文だと「業者」「出会う気のない人」と思われるので、なるべく200文字以上になるようにしましょう。

そして、

・適度に改行して読みやすく

・趣味や休日の過ごし方は具体的に

・男性のタイプは絞り過ぎない

ということを意識しましょう。

自己紹介文は見た目を工夫することによって相手に与える印象も変わってきます。

改行や箇条書き、女性なら絵文字をアクセントに使うのも良いですし、とにかく相手が読みやすい文章に仕上げましょう。

「仕事」に関しては、他の女性と差別化できるポイントになりますので、自分のやっていることを具体的に書くと良いでしょう。

特に珍しい職業に就いている人はどういう内容の仕事なのかをサラッと記載するするのも良いと思います。

また、趣味や休日の過ごし方などは男性があなたと付き合ったときのことを具体的にイメージする材料になりますので、できるだけ詳しく記載するようにしましょう。

そして、男性のタイプを挙げる時は、見た目やスペックにこだわり過ぎると引かれてしまうので、あまり条件指定しない方が良いです。

例えば「身長〇〇センチ以上」「芸能人の〇〇似」など見た目のことばかり書くのではなく、「楽しい人」「優しい人」など内面のタイプを記載したほうが男性からの印象も良いです。

Ravit(ラビット)で設定した自己紹介文は他のマッチングアプリでもそのまま使えますので、男性の反応が良い場合はメモに残しておくのもおすすめです。

まとめ

今回はマッチングアプリRavit(ラビット)のプロフィールについて詳しくみてきましたが、みなさんいかがでしたか。

自己紹介文って何を書いたら良いのか戸惑うのですが、実はパターンがあって、コツをマスターすればすらすら書くことができます。

特にRavit(ラビット)ではAIエージェントの「ラビットくん」がプロフィールのアドバイスにやってきてくれるので、自分の改善箇所などもどんどん分かっていきます。

そしてプロフィール写真は特に重要で、出会えるかどうかは写真次第とも言われています。

ですのでメイン写真には自分の中のベストショットをアップしていきましょう。

Ravit(ラビット)はマッチングアプリの中でも比較的使いやすく出会いが多いアプリなので、どれを使おうか迷っている人にも試してほしいと思います。

Ravit(ラビット)のプロフィールをしっかり設定して、ぜひ素敵な出会いをゲットしていきましょう!

カテゴリー: 未分類