みなさんこんにちは!
シェアハウス「桃ケ丘荘」に住んでいるマチコです。
私の大のお気に入りといえばマッチングアプリ「Ravit(ラビット)」です。
最近ではすぐに出会えるお相手とデートしてみたり、とにかく出会いが絶えないアプリなのですが、今回はマッチング後の「メッセージ」についてみていきたいと思います。
「メッセージに何を書いたらいいか分からない」
「メッセージが続かない」
など、メッセージで悩むことって多いと思います。
筆者もメッセージはどちらかというとあまり得意ではない方でしたが、Ravit(ラビット)でやり取りをしたり、たくさんの男性と出会っている女性のやり取りを研究するうちにだんだんコツが分かってきました。
今回はRavit(ラビット)で出会いが倍増するメッセージのコツや「これはやっちゃいけない!」というNGメッセージなどをお伝えしますので、これからマッチングアプリを始める方もぜひ参考にしてみて下さい。
Ravit(ラビット)でメッセージのやりとりができるようになる条件は?
Ravit(ラビット)で好みの男性を見つけると「いいな」「デートしたいな」と思いますよね。
素敵な男性とデートするためには、まずはアプリ上で仲良くなる必要があるので、メッセージをやり取りしていくのですが、Ravit(ラビット)を含むマッチングアプリでは気になる男性全員とメッセージ交換ができるわけではありません。
多くのマッチングアプリでメッセージのやり取りができるようになる条件は、
1.相手の男性とマッチングしていること 2.女性は年齢確認を済ませていること
この2つの条件をクリアしなければなりません。
Ravit(ラビット)などの多くのマッチングアプリでは気になった男性に「いいね!」をしてアピールして、お相手からも「いいね!」が返ってきた状態が「マッチング成立」となり、この状態になってはじめてメッセージのやり取りができるようになります。
ですので、いくらカッコいい男性を見つけてもマッチングしなければメッセージすら送ることができないのです。
また、メッセージをする際は必ず年齢確認をクリアしている必要があります。
これは「出会い系サイト規制法」によるもので、未成年が出会い系などを利用して被害に遭うのを防ぐために必ず必要な事項として決められています。
年齢確認をするには、免許証や健康保険証などの身分証をあらかじめRavit(ラビット)に送り、未成年ではないという証明をする必要があります。
ちなみに男性の場合、メッセージのやり取りをするには「年齢確認」+「有料会員になること」が必須です。
ですので、女性を検索したりマッチングするところまでは無料会員でもできますが、有料会員にならないとお目当ての女性とメッセージのやり取りができないということになります。
Ravit(ラビット)でうまくいくメッセージのポイント
「せっかくマッチングしたのはいいけれど、会話が続かない」
「そもそも異性との会話が苦手」
という女性は多く、盛り上がらないまま会う前にフェードアウト…なんてことも多々あるようです。
そうならないために、素敵な男性との出会いを実現するメッセージのコツをご紹介していきます。
「初回メッセージ」は最も重要!
マッチング後に最初に送るメッセージは「どうしよう」「何を書いたらいいの」とすごく悩むところではありますが、この初回メッセージこそが今後の鍵を握ると言っても過言ではありません。
まず初回メッセージの流れは、
・挨拶・マッチングのお礼 ・自己紹介 ・「いいね!」した理由や相手との共通点 ・質問をして締めくくる
こんな感じで送りましょう。
まずは「マッチングありがとうございます」と感謝をしっかり伝えることで、「真面目な女性」だという印象を与えることができます。
次に、簡単に自己紹介をしましょう。
プロフィールを見れば分かることですが、名前や趣味、仕事内容などを簡単に記載しておくと良いでしょう。
そして次に、なぜお相手に「いいね!」しようと思ったのか、具体的な理由を記載しましょう。
これを書いておくことで、真面目に出会いを探していることをアピールすることができますし、「誰でもいいわけではなくて、あなただから「いいね!」した」という特別感を与えることができます。
できれば自分と相手との共通点なども挙げておくと会話が盛り上がりやすくなります。
そして最後に、相手が返信しやすくなるためにも、質問で締めくくるとよいでしょう。
ただし、深入りした質問や重い内容は避け、相手が答えやすいようなレベルの質問を心掛けましょう。
初回メッセージは相手から来るのを待っているという女性もいますが、なかなかメッセージが来ないときは女性から送りましょう。
というのも、男性は有料会員にならないとメッセージができないため、この時点でまだ無料会員かもしれないからです。
しかし女性からメッセージが来ることで有料会員になる決心がつき、返信をくれるケースがけっこうあるからです。
女性からメッセージを送ることで男性が無料会員に見切りをつける良いきっかけになるかも知れません。
2回目以降のメッセージのポイント
無事に初回メッセージの返信がきたら、やり取りを続けてどんどん親しくなっていきたいものです。
2通目以降のメッセージは、今後デートに発展するか否かの大事なポイントです。
「ネタがなかなか思い浮かばない」という人は、とりあえず相手のプロフィールを熟読し、趣味や特技など興味のあることを話題にしてみましょう。
また、自分との共通点や好きな食べ物ネタなども盛り上がります。
とにかく何でもいいので相手とのやり取りを楽しんでいきましょう。
このメッセージ期間は「どんな人かな」「実際にデートまでいくかな」というドキドキ期間であって、このやり取りが盛り上がれば上がるほどデートにつながる確率は高くなります。
メッセージをやり取りする上で気を付けてほしいのは、「いきなり馴れ馴れしくしない」ということです。
最初からタメ口を使ったり、「マジで!?」など軽い話し方をするのはNGです。
また、相手を呼び捨てにするのも控えて、ちょっと丁寧だなと思うくらいのやり取りのほうがあなたの誠実さが伝わります。
そして年上年下に関わらず、メッセージの段階では「さん」「くん」を付けて呼ぶように気を付けましょう。
メッセージがうまくいく秘訣は「お相手に合わせること」
メッセージがうまく続いていくコツは、とにかくお相手に合わせたメッセージを送ることです。
具体的には、
・メッセージの長さ⇒相手の長さに合わせる ・メッセージの頻度⇒相手の頻度に合わせる ・メッセージの返信速度⇒相手の返信速度に合わせる
というように、相手のメッセージのペースを真似してみると良いでしょう。
例えば相手が1、2行の短文メッセージが多い場合は自分もそういうメッセージを送ってみたり、返信速度がゆっくりめであれば、自分も相手と同じくらいの返信速度を心掛けてみましょう。
そうすると、不思議と親近感が湧いてきて、「この人好きかも」という気持ちになりやすいそうです。
これは心理学でも証明されている恋愛テクニックの1つなので、ぜひやってみて下さいね。
Ravit(ラビット)のメッセージで使える話題ベスト7!
メッセージで困ってしまうのはやっぱり話題が思い浮かばないこと…
そこで今回はネタが浮かばない時に使える話題をご紹介していきます。
「趣味」
これはマッチングアプリでの出会いでは鉄板ネタとも言えるでしょう。
プロフィールでも必ず記載するところがありますので、お互いの共通点を見つけるヒントにもなります。
相手の趣味について話題を振れば、話が盛り上がること間違いなし!
「好きな食べ物・飲み物」
マッチングアプリで出会う上で相手の食べ物・飲み物の好みを知ることは大事です。
これからデートや食事をする機会もあるでしょうから、ぜひ相手の趣向は知っておきたいですよね。
逆に嫌いな食べ物ネタもけっこう盛り上がるのでおすすめです。
「仕事ネタ」
男性は1日の大半を仕事に費やしている人がほとんどなので、相手の職業や仕事内容について聞くといろいろ話してくれるかも知れません。
特に「年収が高い」「自分の職業に誇りを持っている」というような男性の場合、仕事の話を振ってほしいと思っているかも知れません。
そして仕事の話を聞いたあとは「すごいですね」と褒めて男性の承認欲求を満足させてあげることを忘れないように心掛けましょう。
「休日によく行く場所」
お相手が普段どういう場所によく行くかを聞いてみるのもおすすめです。
相手が休みの日にどういう過ごし方をしているのか、どんな物に興味があるのかを知ることはこれから付き合う上で大切なことです。
相手がアウトドアなのかインドアなのか、デートはどんなところに連れて行ってくれそうかなど、お相手の行動範囲を知ると付き合った後のことがある程度想像できます。
「好きな著名人」
相手が好きな歌手や俳優、芸人などを聞いてみるのも良いでしょう。
これだと間接的に相手の好きなタイプの傾向を知ることがきますし、どんな女性が好みかも分かってくるでしょう。
逆に苦手な女優さんなどを聞いてみると、苦手な女性のタイプを話してくれるので相手の好みが把握しやすいと言えます。
「地元のこと」
相手の生まれた場所や育った場所を話題にするもの良いですね。
地元の名産品、方言はあるのか、出身の有名人の話など、地元の話を振ってあげると盛り上がりやすくなります。
その際、相手の出身地についてある程度調べておいたほうが良いでしょう。
「時事ネタ」
どうしてもネタが尽きた時におすすめなのがニュースなどの旬の話題です。
例えば最近取り上げられているニュースやスポーツのネタなど、誰でも知っているような話題だと一緒に共有することができます。
あまりにマイナーすぎるネタだと通じないこともあるので、一般的な話題を選ぶようにすることがポイントです。
ドン引きされないように!Ravit(ラビット)でNGなメッセージ例
続いて、メッセージをしているといつの間にか相手がフェードアウトしていったり、「もうメッセージするのやめよう」と思ってしまうような、やってはいけないNGメッセージをご紹介していきます。
長文になりがち
ダメなメッセージの典型的な要素は「長文」です。
いくら頑張って長文を送っても、相手からしたら一度に長文のメッセージが来てしまうと「読みにくい」「面倒くさい」という感情しか残りません。
しかも、何だか重い印象すら受けてしまいますし、とにかく長文は相手にストレスを与えてしまうでしょう。
それに加えて独りよがりの自分勝手な女性という印象を与えかねないので悪影響しかありません。
いろいろ話したいことがあったとしても、一回のメッセージにまとめようとせずに、小出しに短文で送るようにしたほうが好感度がアップします。
タメ口
出会ってまもないにも関わらず、いきなりタメ口になるのはNGです。
フレンドリーになっているつもりが、男性からしたら「常識がない」「社会性がない」という悪い印象を抱いてしまいます。
ではいつまで敬語を使えばいいかというと、相手にもよりますが、実際に会うまでは丁寧な言葉を使うようにしたほうが良いでしょう。
特に相手が敬語を使っている場合は、歩調を合わせるためにもフレンドリーにならず敬語を使うように心掛けましょう。
男性のプライベートに深入り
マッチングしたお相手のことが知りたくて、ついいろんな質問をしてしまいますよね。
しかし、まだ会ったこともない女性から際どい質問をされても相手は嬉しいどころか引いてしまうでしょう。
例えば、
「どこに住んでいるのですか?」 「今まで何人と付き合いましたか」 「何で彼女と別れたのですか」 「結婚したら子どもは欲しいですか」
などなど、警察の取り調べ並みに聞きまくるのはNGです。
質問攻めにすればするほど男性は引きますし、一回のメッセージでは答えやすい質問1つ程度にとどめておきましょう。
独りよがりな日記風メッセージ
例えば、
「今日は〇〇へ行きました」 「今夜のメニューは〇〇です」
など自分の日常をメッセージのネタにして相手に送ってしまうと、どう返信していいのか分からなくて困ってしまいます。
お相手はもっと仲良くなりたいと思ってやり取りしているのですが、あまりに自分の話ばかりだと一方的で疲れてしまいます。
何もネタが思い浮かばないからといって何気ない日常を伝えたり自分語りをするのではなく、相手ユーザーとの共通のネタを話題にして距離感を縮めていくことが大事です。
まとめ
今回はRavit(ラビット)でマッチング後にうまくいくメッセージのポイントについてお伝えしてきました。
メッセージに何を書いていいか分からないと困っているみなさんも、少しはメッセージのコツがお分かり頂けましたでしょうか。
マッチング後はメッセージ次第でお相手とうまくいくかどうかが決まっていきます。
今回お伝えしたメッセージのコツを参考にしながら、あなたもRavit(ラビット)で素敵な恋を実現して下さいね!